Berså(ベルサ)って葉っぱって意味じゃないのよ
Gustavsberg(グスタフスベリ)の超大物デザイナー
Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)
彼のこれまた超有名作品である葉っぱの模様が印象的なBerså(ベルサ)。
あまりの人気に復刻版も発売されてるこちら。
スウェーデン語の発音は「ベショー/ベショオ」っていう
あんまりきれいなもんじゃないんだけど・・・。
このベルサ。
多くの人が「葉っぱ」の意味だと思ってるんだけど。
実はこれ。
冒頭の写真のような場所の事をベルサと呼ぶのよね。
垣根で囲まれた秘密の隠れ家的場所。
不思議のアリスの世界に出てきそうな
素敵なお庭の一角にひっそりとたたずむ秘密の場所。
そんなニュアンスの言葉なんだそう。
言われて見ればこの敷き詰められたような葉っぱの模様は
その後ろに何かを隠してるように見えなくもないし。
外から見えないように囲まれた秘密の花園を連想させる。
そんなロマンチックな名前が付けられてるのよね。
ベルサ。
復刻版もいいけど?
やっぱり欲しいのはヴィンテージ。
なんてったってバックマークがかわいいんだもの♡
ヴィンテージベルサ各種
0コメント